その他

  1. まちの自転車店[リコ]忘年会

    まちの自転車店[リコ] フランチャイズ忘年会報告

    今年もリコジャパンの社員と各店舗のフランチャイズオーナーが集まり忘年会が行われました。普段会えない皆さんと会える1年に1度の機会。それぞれ盛り上がっています。毎月課題を決めて、成績が良かったお店は表彰される制度もあります。忘年会の合間に表彰式も執り行われました。

    続きを読む
  2. 技術で稼ぐ人フォトコンテスト参加募集

    技術で稼ぐ人フォトコンテスト参加募集

    優秀作品にはQUOカード1万円が当たる!「技術で稼ぐ人」写真コンテスト まちの自転車店は、未経験から修理技術を習得して自転車屋として独立開業できるシステムで関西で61店舗を展開。技術で稼ぐ人たちを多数送り出してきました。

    続きを読む
  3. 【リコのイベント報告】京都ぶらり見学散走 イベント動画

    2016年8月に開催したHPイベントの動画ができました。京都で店舗見学と観光を組み合わせたリコの初企画イベントでした。毎月このような楽しいイベントを開催中です。

    続きを読む
  4. リコのイベント報告 京都店舗見学

    【リコのイベント報告】京都ぶらり見学散走

    リコのホームページでは、毎月色々なイベントを企画しています。2016年8月は普段はなかなか案内できない京都の店舗見学と観光を組み合わせたイベントを「京都ぶらり見学散走」と名づけて開催しました。

    続きを読む
  5. 京都店見学ツアー

    HPイベント(京都ぶらり見学散走)が出来るまで

    8月のHPイベント「京都ぶらり見学散走」は、観光と店舗見学を合体させた初企画。この暑い8月に(電動)自転車で、京都の街を駆け抜けるという斬新な企画です。(斬新すぎたのか参加人数が伸びなかった。。。

    続きを読む
  6. 大阪府条例2016 自転車保険義務化

    TSマークを知っていますか?

    TSマーク(自転車向け保険)を知っていますか?自転車安全整備士が点検整備した自転車に貼付できるシールのことで、傷害保険と賠償責任保険が付いています(付帯保険)。

    続きを読む
  7. 大阪府条例2016 自転車保険義務化

    自転車保険に入っていますか?

    自転車保険に入っていますか??2016年7月から大阪でも新しく自転車条例が施行され、自転車保険の加入が義務化されます。

    続きを読む
  8. 空気入れ無料

    都道府県が変わる引っ越しは、防犯登録が再度必要です

    大阪府内の引っ越しであれば、防犯登録番号は変わりません。最寄りの登録店にて、「変更届」を出して下さい。登録カード(お客様控)または、本人の所有物であることが確認できる書類(公的機関発行の身分証)の提示が必要となります。

    続きを読む
  9. まちの自転車店[リコ]のピカピカ洗車とは

    まちの自転車店では、ピカピカ洗車なるものをやっております。その名の通り、自転車がピカピカになります。(↑上の写真が洗車する前の自転車です)今回お預かりした自転車。よく見ていただくと、ちょっとサビが気になりますね。丁寧にリムを磨いていきます。

    続きを読む
  10. 空気入れ無料

    自転車の空気入れは、1ヶ月に1度!パンクの原因に。

    自転車のタイヤの空気は、どのぐらいの頻度で入れていますか?一番いい空気入れの頻度は、1ヶ月に1度です。最適な空気圧で乗っていると軽く走れる!タイヤと路面との摩擦抵抗が少なくなり、快適に軽く走れるようになります。

    続きを読む

リコジャパンFacebook

ページ上部へ戻る