独立開業ブログ
-
11.202015
リコのフランチャイズは自由度が高いとありますが本当ですか?
質問:現在、自転車屋のスタッフとして働いております。大手自転車屋なので、接客マニュアル、売上目標、店舗のレイアウトなど制約が多くウンザリしています。
続きを読む -
11.182015
がっちりマンデー!!でも特集「最近アツい!自転車ビジネス」
11月8日放送のTBSの「がっちりマンデー!!」はご覧になりましたか?この日の特集は、最近アツい!「自転車ビジネス」でした。
続きを読む -
11.162015
オークションで手に入れた自転車を組み立ててもらえますか?
質問:ロードバイクデビューをしようと、オークションでロードバイクの自転車を落札しました。バラバラの状態で届いて、自分で組み立てられずに困っています。また、家の近くの自転車屋に頼んだら断られてしまい途方に暮れています。
続きを読む -
11.132015
将来自転車屋になりたいのですが、何が必要ですか?
質問:現在高校生です。将来、自転車屋になりたいと考えています。大学は行ったほうがいいですか?また、これから必要になる知識、資格など教えてください。
続きを読む -
11.92015
【井高野店】自転車屋で独立開業した先輩たち
リコジャパンのフランチャイズ加盟店として、独立開業した先輩オーナー達の生の声をお届けする「独立開業した先輩たち」シリーズ。今回はリコでも珍しい自転車屋と役者の二足のわらじを履いておられる井高野店の三浦オーナーをご紹介します。
続きを読む -
11.62015
自転車業界の景気はどうなりますか?
自転車屋で独立開業を考えていますが、これからの自転車業界の景気はどうなるとお考えですか?量販店など自転車を扱うお店が多い中、勝算はあるのでしょうか?答え:自転車屋の需要は増えることはあっても、減ることはないと考えています。若い人の車離れが顕著。
続きを読む -
11.42015
自転車屋になるのに資格は必要ないのですか?
自転車屋を開業するのに資格は必要ないのですか?安全運転整備士という資格があるようなのですが、この資格を取る必要があるのでしょうか?答え:自転車屋を独立開業するには、資格は必要ありません。
続きを読む -
11.22015
潰れている自転車屋が多いのに、リコは本当に儲かるのでしょうか?
質問:最近、街の自転車屋を見かけなくなったと思います。近所でも自転車屋さんがなくなってしまいました。そんな時代に、リコのフランチャイズ店で自転車屋を出して本当に儲かるのでしょうか。誇大広告ではないのですか?おっしゃるとおり、昔ながらの街の自転車屋は姿を消しつつあります。
続きを読む -
10.282015
研修期間中にフランチャイズオーナーから社員になることはありますか?
答え:研修期間中にフランチャイズオーナーから社員なることはありません。社員とフランチャイズでは、契約が違います。正社員とフランチャイズでは、契約形態が下記のように全く異なります。
続きを読む -
10.262015
独立開業まで約3ヶ月とありますが、研修期間が伸びた人はいますか?
答え:はい。一人いらっしゃいます。しかしながら、3ヶ月の研修で自転車屋としてのスキルが身に付かなかったということではありません。フランチャイズオーナーの出店希望地域では、なかなか良い物件が見つからずに研修期間が延びてしまい合計6ヶ月の研修になった例があります。
続きを読む