独立開業ブログ
4.152016
自転車事故で9521万円の賠償金も!自転車保険加入が義務化されました。

自転車は自動車と同じ車両です。
事故でケガをさせてしまった場合は、多額の賠償金が請求されます!
事故を起こしてから後悔することがないように、自転車保険に加入しましょう。
また、大阪府では条例で加入が義務になりました。
未成年者の場合、その親に賠償責任があります。
この機会に、家族全員の保険を確認して下さい。
車や火災保険の特約で格安に入れる個人賠償責任保険もあります!
何も単体で、家族それぞれが自転車保険に入る必要はありません。
車の保険、火災保険、傷害保険の特約で格安に個人賠償責任保険に加盟できる場合があります。
すでに入っている保険に特約を追加できないか確認してみましょう。
他にも、クレジットカードの付帯保険でカバーされている場合もあります。
クレジットカードの保険内容も確認してみましょう!
こんな保険でカバーできます!自転車保険の種類
| 種類 | 保険の概要 | |
|---|---|---|
| 個人賠償責任保険 | 自転車向けの単体保険 | 自転車事故に備えた保険 |
| 自動車保険の特約 | 自動車保険の特約で追加できる保険 | |
| 火災保険の特約 | 火災保険の特約で追加できる保険 | |
| 傷害保険の特約 | 傷害保険の特約で追加できる保険 | |
| 共済 | 全労済、市民教唆など | |
| 団体保険 | 会社等の団体保険 | 団体の構成員向けの保険 |
| PTAの保険 | PTAや学校が窓口となる保険 | |
| TSマーク付帯保険 | 自転車の車体に付帯した保険 (点検日から1年間!期限切れに注意。) |
|
| クレジットカードの付帯保険 | カード会員向けに付帯した保険 | |

![まちの自転車店[リコ]府大前店](https://www.recojapan.jp/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2016/04/fudaimae.jpg)









![まちの自転車店[リコ]店舗間連絡掲示板](http://recojapan.jp/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/keijiban-min.jpg)